魁(かい)

– 新 卒 採 用 –

未来
港を動かす、
タグボートを
つくろう。

– 新 卒 採 用 –

未来
港を動かす、
タグボートを
つくろう。

魁(かい)

MESSAGE

業界初、日本初、そして世界初。
次の一歩を、あなたと一緒に。

世界の物流は、ますます速く、大きくなっています。
日本の輸出入貨物の約99%が“船”で運ばれていることをご存じでしょうか?
その巨大な船が港に出入りする際に欠かせないのが、私たちが建造するタグボート。
小さな船体でありながら、港を自在に駆け、大型船を力強く動かす「港の力持ち」です。
いまエネルギーは石油から電気やガスへと転換期を迎えています。
京浜ドックはNYKグループの一員として、LNGエンジン搭載船やアンモニアエンジン搭載船など
次世代型タグボートをいち早く建造し、業界に革新をもたらしました。
環境にやさしい船を、日本から、そして世界へ広げていく。
その挑戦の最前線にいるのが私たちです。
次の“世界初”をつくるのは、あなたかもしれません。
仲間と共に、未来のタグボートをつくりませんか?

ロゴ

実 績

  • 2013年
    ハイブリッドエンジン搭載のタグボート「翼」を建造
  • 2015年
    日本初LNGガスエンジンのタグボート「魁」を建造
  • 2024年
    LNG燃料船「魁」を改造し、世界初のアンモニア燃料船を建造
  • 2025年
    日本初バッテリー駆動の作業船「e-Crea」を建造
4名の座談会風景
TRAINING-AND-CERRIFICATION-support

入社後の研修と
資格サポート

研修の様子

研 修

入社後は以下のスケジュールで、実技研修と講義研修を受けていただきます。

4月〜

東日本造船技能研修センター(磯子のIHI横浜事業所内)に通って、みっちり造船についての知識と技術を学びます。
溶接、玉掛け、クレーン、ガス溶断の技能資格を取得します。

▶︎

7月〜

各現場に入り、建造・修繕を学びます。現場の仕事を学びつつ、「NYKビジネスカレッジ」で新人マナー研修やExcel研修などの一般ビジネススキルを身に付けていただきます(以下にプログラムを紹介)。

NYKビジネスカレッジ

入社後は、日本郵船「NYKビジネスカレッジ」の研修プログラムを受講していただきます。3部門・約50のプログラムによる幅広い知識を学ぶことができます。

一般
ビジネススキル

法務、問題解決など

NAS
スキル

会計、財務など

マネジメント
コミュニケーション

部下育成力、幹部社員研修など

取得できる資格

京浜ドックでは、仕事を支える様々な資格取得を積極的にサポートしています。 在学中に取得が難しい専門資格を身につけることができます。

クレーン運転免許各種
フォークリフト運転技能
小型船舶操縦士免許
玉掛け技能講習
ガス溶接技能講習
アーク溶接特別教育
高所作業車運転特別教育
危険物取扱者 乙種4類
安全衛生に係る管理者講習
足場の組み立て等作業主任者

中途採用

私たちは一緒に働く
メンバーを探しています。